出演アーティスト紹介:クリエート浜松
本日ラストの出演アーティスト紹介は
クリエート浜松です!!
会場地図はこちら
本会場のコンセプト
「オムニバス」クラッシック、器楽アンサンブル、コーラスなど大人が落ち着いて楽しめるステージ
12:00スタート
SFNK <しっとり歌謡系?>
一昔前~最近の歌までアコースティックバージョンで皆様にお届けします。ピアノ・打楽器・ボーカルだけのシンプルな音楽です。ぜひお立ち寄りください。
活動拠点:静岡県浜松市
12:30スタート
Re-natunal <ゴスペル>
ヤマハPMSゴスペルコーラス所属。2003年ヤマハ主催ゴスペルコンサートをきっかけに有志で結成したグループ。冬の蛍のほか、浜松市内、近郊のイベントや結婚式などに出演し、皆で歌うことの楽しさを味わっています。
活動拠点:静岡県浜松市
13:00スタート
プリンセスハープ <大正琴>
「プリンセスハープ」は浜松市内のエレキ大正琴愛好者有志が集まって結成したグループです。従来の大正琴演奏から一歩進めた演奏スタイルで、クラシック・ラテン・ジャズ等いろいろなジャンルの曲のアンサンブル演奏を楽しんでいます。
活動拠点:静岡県浜松市
13:30スタート
浜松音楽工房 <ポピュラー>
子育てを卒業した女性メンバーの呼びかけで2000年に結成。浜商リードバンド部OB・OGにて平均年齢五十?歳の熟年バンドです。主な活動は老人施設慰問演奏会。ポピュラーからクラシック等、いずれも馴染みの曲ばかり。又、昭和の名曲(歌謡曲)などを「生オケ」で歌ってもらい楽しんで頂いております。
活動拠点:静岡県浜松市
14:00スタート
扇壽 <演歌・フォーク>
昨年に続き今年も出演することになりました。メンバーも歳を忘れて練習に取り組んでいます。大正琴も合奏ができるようになり、演奏する曲の巾も広がりました。[楽しく弾く]がモットーの[扇壽]です。昨年以上の演奏を目ざして頑張ります。
活動拠点:静岡県浜松市
14:30スタート
川口直久 <J-POP>
ピアノ弾き語りシンガーソングライター。現在都内中心に活動中。2006年冬の蛍テーマ曲「冬の蛍」最優秀賞受賞。
活動拠点:東京
15:00スタート
姉妹デュオエン・フレンテ <歌族(かぞく)>
姉、杉山清子63歳。妹、熊井雅子58歳。どうしてこんなに歌うのか。残り何年歌うのか。わたくしたちにも、わかりません。うれしいこと・・・悲しいこと・・・あとはもう歌うだけです。
活動拠点:静岡県内
15:30スタート
Love Green~浜松市民オーケストラ弦楽アンサンブル <クラシック>
昨年出演した「はまオケの愉快な仲間達」を中心に発足した、弦楽アンサンブルです。9月28日には初めての自主演奏会を達成。本日は「どこかで聞いたことのある」曲を中心に演奏します。クラッシック、そしてオーケストラの楽器達を、もっと身近に感じるきっかけとしていただければ幸いです。
活動拠点:静岡県浜松市
http://hco.web.infoseek.co.jp/
以上の皆さんです。
出演アーティストの写真は、やらフェス公式ホームページのBAND BANKを参照ください。
http://www.yaramaika-mfes.com/bandbank/bb.cgi?st=7
出演アーティストの紹介もすべて終わりました!!
明日10月11日(土曜)は、前夜祭で盛り上がりましょう
前夜祭の詳細はこちら
そして本番の10月12日(日曜)は、出演者、ボランティア、実行委員、そして浜松市民のみんなでこの音楽祭を楽しみましょう!!
多くのご来場、心からお待ちしております!
関連記事